YEAR

2015年

    • 2015年2月5日

    ニコンサービスセンターへ行ってきた。

    はじめてNikon サービスセンターへ行ってみました。 はじめに 先日、ニコン Df の名入れのサブコマンドダイヤル交換を機に、ニコンサービスセンターに足を運んでみました。

    • 2015年2月5日

    Nikon Df 名入れ

    ニコン Df 名入れ はじめに ニコンが、Dfを対象に、「特別な1台を、あなただけの特別な1台に」と謳いカメラ前面のサブコマンドダイヤルに自身の名前など好きな文字を刻印するというサービス 2014年6月10日〜2015年3月31日の間で行っています。私も、Dfを頼んだその日に、ニコンのHPで申し込みました。そして、先日ニコンサービスに行き装着してきたので、今回はこのお話です。

    • 2015年2月4日

    防湿庫がない場合のカメラ保存方法

    防湿庫欲しいけど、結構高いし同じ値段でレンズ買えるしなぁ…。 それに、そこまで大掛かりなものも果たしているのか?大きいから場所もとるし。 もう少し、ドライボックスで様子みるか。って方はかなり多いいのではないかと思います。 今回は防湿庫は必要なのかを検証してみたいと思います。 結論から言うと、必要です。 私も、ちょっと高いカメラ機材を買う際に、いつも思うことなんですが防湿庫って必要ですよ […]

    • 2015年2月3日

    ナノクリスタルコート

    ナノクリスタルコート とは はじめに ニコンが開発し、最近のニッコールのそれなりの値段のするレンズには、ほぼほぼ付いている <N> のシンボルマーク。今回は、これについてのお話です。 ナノクリスタルコートとは 2006年3月14日にNikon 単焦点マイクロレンズ AF-S VR Micro Nikkor 105mm f/2.8 G IF-ED フルサイズ対応を皮切りに、ニコンがフィル […]

    • 2015年1月31日

    インフルエンザ

    インフルエンザ 流行中 はじめに 最近ここ数日また寒気も戻ってきたような寒さが辛いですが。インフルエンザ流行っていますね。今どこも、病院はいっぱいらしいです。外でのノマドっていてもほとんどの人がマスクをつけています。

    • 2015年1月30日

    F値

    カメラの f値とは はじめに カメラやレンズ、写真の話をする上で、必ずと言っていいほど出てくる値に f値というものがあります。これは何かというお話です。

    • 2015年1月30日

    【永久保存版】NIKKORレンズ 表記の意味

    主にニコンのあくまでデジタル一眼レフを扱う上でのニッコールレンズの表記について カメラのレンズを見ると、アルファベットと数字で表記された横文字が書かれています。カメラを始めたばかりの人や知らない人は何が何だかわからないと思いますが、カメラ好きはもちろん、レンズを新しく買おうかと思っている方なんかには、なくてはならない、表記だったりします。だから、見る人が見ればここを見れば、レンズの性格がすべてわか […]

    • 2015年1月30日

    Finger Lock

    Mac のロックを指紋認証で解除 はじめに iPhone6 にして一番良かったことが、私は Touch ID でした。これすごく便利ですよね。そこで、これをMacでも使える様にする、お話です。

    • 2015年1月29日

    Wrapsol Protect film

    Wrapsol Protect film はじめに iPhone 6 の画面を割ってしまて、かなりショックでもう2度と割りたくなくて考え抜いて辿り着いたのが、この Wrapsol ラプソル 衝撃吸収フィルム 液晶+側面+背面保護 iPhone 6 対応 A002-IP647FB でした。結構海外でも信頼されているもので、日本でも人気なのか頼んで届くのに結構かかりました。 使用感 まず、全面保護タイ […]

    >