iOS 12 の変更点
先日、3月30日に iOS11.3 が正式にリリースされましたが、2018年の iOS。次期iOSの iOS12。これはどうなるのかを今日はまとめておきたいと思います。
昨年 2017年にリリースされた iOS 11 の変更点を振り返り
主な変更点や新機能に関しては、コントロールセンターをカスタマイズ出来る様になったこと。カメラやアラーム・電卓・ストップウォッチや低電力モードのへの切り替えなどのコントロールを自分好みのものにする事が出来る様になりました。また、iPhoneの画面を録画できる様になった。また、ロック画面での通知のプレビュー機能が進化し、ロックされている時はプレビュー内容は表示されませんがロックを解除する事でプレビュー内容が表示されるというプライバシーを考慮された機能が追加されています。また、キーボードを左右に寄せる機能が追加されたり、純正のカメラアプリにてQRコードが読み取れる様にもなりました。また、写真と動画のフォーマットを写真はHEIF。動画はHEVC(H.265)という新しいフォーマットが採用されデーターサイズを小さくする事が可能になりました。写真アプリも向上し、Live Photosの機能が進化し通常の写真として切り出しが可能になったりエフェクトを追加したり、音を消したりする事が可能になりました。
更に、Safariでは表示中のwebページをPDFとして保存する事が可能になったりメモアプリでは、スキャン機能が追加されたり、ロック画面からメモを素早く開く事が出来る様になっています。また Filesという純正のファイル管理アプリが搭載され iCloudでの他のAppleデバイスとのファイルの連携が爆発的に向上しました。また FilesはDropboxやGoogleドライブ・Onedriveとの連携も可能で一元管理できるようにもなりました。
個人的には、コントロールセンターの進化とロック画面でのプレビュー表示の進化、ファイル管理アプリのFilesがとても便利でした。
小題1iOS 12 は何が変わる?
ホーム画面の通知のグループ化
現在のiPhoneのホーム画面での通知は時系列となっていますが、メールならメールアプリの通知をまとめて表示するといったグループ表示になると言われています。
ホーム画面の常時表示と表示内容のカスタマイズ
ホーム画面を自分の好みにカスタマイズしそれを常時表示する事が出来る様になると言われています。現在は時間と日時のみですが、天気予報だったりスケジュールだったり情報を表示する事が出来るとされています。
グループ FaceTime
同時に複数の人達とFaceTimeをする事が出来る様になるとのこと。
Siriを呼び出しても全画面にならない
今までは、Siriを起動したら全画面起動でしたが今回からポップアップで起動できる様になるとのこと。
リマインダが進化
リマインダが進化し、ビジュアルがカラーになるとのことです。
新しい絵文字が追加
新しい絵文字が追加されるとされています。
マルチタスクウインドウのデザインが刷新
マルチタスクウインドウが刷新されて下部にコントロールセンターが表示される様になるとのこと。
電話の通知がポップアップ表示に
電話が掛かってきた時に、これまでは全画面に表示され出たくない時は身動きが取れなくなっていましたが、ポップアップ通知になるとのことです。もはや、スマートフォンのメインは電話ではなくなってきたという象徴ですね。
クイックスイッチャー
「クイックスイッチャー」という、画面の左側をフリックするとMacのドッグの様なものが出てきてそこからアクセスができる便利な新機能が搭載されるとのこと。
アプリ単体にロックが掛けられる
デバイス自体の他にアプリ自体にロックを掛けられる様になるとのこと。銀行のアプリによくある機能の様なものだと思われ、セキュリティが向上する機能となるようです。
音量調整などの調整がメニューバーで調整可能
音量などの調整をメニューバー上で調整可能になるとのことです。
ダークモード
最近 YouTubeでも導入されたダークモード。iOSも結構前から噂があったもののなかなか導入には至っていませんでしたが、今回はiPhoneXでOLEDも導入され今後もOLEDが主流になると思われ、消費電力の軽減やOLEDの焼き付き軽減にも寄与するので今回は導入されそうです。
YouTube
iOS 12 は今年の6月のWWDCにて発表され、例年通り 9月の新しいiPhoneと共に正式リリースされると思われます。今回はダークモードの搭載や、前回のコントロールセンターのカスタマイズに続き、ホーム画面のカスタマイズが期待され、他にもSiriや電話受信時のポップアップ表示やアプリ単体でのロック等実用的な機能が追加されてくるとみられます。
また、先日の iOS 11.3 より追加されたバッテリーの状態を確認する機能のブラッシュアップ等も行われるものと思われます。