• 2024年1月19日

    【FX】【ドル円】【為替】2024年1月19日の経済指標・為替情報。「もうこれはドル高。円の価値下落。安定的な値動きとは?」

    2024年になり、たった半月で約8円も変動するという、前代未聞の相場となりました。 アメリカの利下げ観測後退、日銀の金融緩和解除観測の後退。日本株の急上昇。 要因はあれど、たった半月で、8円も動くボラティリティに対して、政府の「 安定的に推移することが大切 」とは何なのか? 日本経済への影響は、と円の価値を考えさせられる相場となっています。 ここまで顕著な動きになると、今後、日本株が下がったとして […]

    • 2024年1月19日

    Sonyが、2024年に発表するカメラは

    Sonyが、2024年に発表するカメラの噂が固まってきています。 Sonyは2024年に、「ZV-E10 II」。「FX3 II」。「α7S IV」。をリリースするとみられています。 まずは、CP+ 2024で「ZV-E10 II」が発表されるとみられ、ZV-E10 IIは、α6700をベースにしたモデルになると言われています。 基本的にα6700と同じスペックで、EVFとボディ内手ぶれ補正が無い […]

    • 2024年1月15日

    日銀は4月に緩和修正するのか?米利下げはいつ?アメリカ経済は底堅いのか?

    今後のドル円を見定める上で、非常に重要なファクターでもある 日銀の「 マイナス金利政策 (イールドカーブコントロールを含む異次元金融緩和)の解除または修正 」 FRBの「 利下げの開始時期 」 今回は、現時点での見方をまとめてみます。 日銀の金融緩和解除は、やはり 4月が有力 1月の災害により、日銀の金融緩和解除 観測の後退の考え方が、少なからず市場に影響を与えていると考えられています。 しかし、 […]

    • 2024年1月15日

    iPad Pro 2024。全てが最高になる可能性。

    新型の、iPad Proについて予想情報が固まってきています。 新型の、iPad Proは、世界初の、2段スタック型 高性能OLED ディスプレイを搭載するとみられており 既存の、アクティブマトリクス方式OLED ディスプレイと比較して、1.5倍から、2倍の性能を実現するとみられ 同じ電力消費量で2倍の高輝度かつ、高コントラスト比を実現するといわれています。 また、デザインが刷新され、最薄最軽量の […]

    • 2024年1月15日

    【FX】【ドル円】【為替】2024年1月17日の経済指標・為替情報。「 アメリカ利下げ観測後退。ドル高相場」

    昨日は、引き続きドル高円安の流れで、ドル高円安の流れが持続しております。 アメリカのタカ派のウォラー議員の発言で、アメリカの3月の利下げ観測が後退し 一段と、ドル高進行。年初来高値を更新しています。 本日は、19時に、ユーロの12月消費者物価指数。22時30分にアメリカ 12月小売売上高があり 流れが継続するのか、テクニカル的にも一旦止まるのかかが注目になります。 ただ、アメリカもユーロも思った […]

    • 2024年1月12日

    Nikon Z6III 。認証機関に登録か

    Nikonが中国の認証機関に、1月8日、コードネーム「N2214」(ID:2024AJ0346) という新しいカメラを登録したと Nikon Rumorsに掲載されています。 これは、近くにNikonから発表されるとされる「 Nikon Z6Ⅲ 」の可能性が高いと考えられています。 認証機関にカメラが登録されたことで、更に信憑性が高まったと考えられます。また、この認証機関に登録された場合 大体、1 […]

    • 2024年1月12日

    【FX】【ドル円】【為替】2024年1月12日の経済指標・為替情報。「 CPI通過でどうなる?週末。イギリスGDP。」

    昨日は、アメリカのCPIの発表があり、大きく荒れる展開が予想されましたが 結果は強かったものの、織り込み済みだったのか、出尽くしなのか、行ってこいの相場になりました。 本日は、週末ということもあり、月曜もアメリカが休場なので、調整の動きが予想されます。 また、16時にイギリスのGDP、の発表があり、ポンドをはじめ、大きく動く展開になりそうです。 今後のドル円は、145円を割れて推移するのかが大きな […]

    • 2024年1月11日

    【FX】【ドル円】【為替】2024年1月11日の経済指標・為替情報。「 米CPI。円安相場再来」

    昨日は、全面円安の1日でした。 本日のアメリカのCPIを前に、大幅円安。ドル円もユーロ円も高止まりの展開です。 本日は、22時30分にアメリカの12月消費者物価指数(CPI)の発表があり 予想を上回った場合、ドル円は更なるドル高円安に向かうでしょう。 同時刻には、アメリカの新規失業保険申請件数の発表もあり荒れる展開となりそうです。 今後は、CPIの結果次第ではありますが いずれにしろ、円安の流れに […]

    • 2024年1月10日

    CES 2024。透明テレビやAIロボット、最新EVなど次世代技術が盛りだくさん。未来の世界の見本市‼️

    2024年1月9日(火) – 2024年1月12日(金)の間で、毎年1月にラスベガスで開催される、IT/デジタル関連の 世界最大級のテクノロジー見本市「 CES  2024 」が開催されています。 CES 2024の主要テーマは「AI(人工知能)」「モビリティー」などで、世界的なブランドや新興企業などが出展しています。   サムスン電子はAIホームコンパニオンロボット「Ballie」の新 […]

    • 2024年1月10日

    【FX】【ドル円】【為替】2024年1月10日の経済指標・為替情報。「 米CPI待ち。ややドル高方向か? 」

    昨日のドル円は、強弱入り混じる展開でしたが、最終的にロンドンフィックスで揚げて終える1日でした。 CPIを前に方向感の出ずらい展開が続くのかもしれません。 本日は、8時30分に日本の11月毎月勤労統計調査、現金給与総額の発表があり 9時30分にオーストラリアの 11月消費者物価指数(CPI)の発表があります。 その後大きな経済指標はありませんが、23時15分に イギリスのベイリー、BOE総裁の発言 […]

    >