CATEGORY

Camera

    • 2022年4月15日

    まるで別カメラ。Nikon Z9 ver.2.0.0。新しいファームウェアをリリース。Z 7IIと、Z 6IIの新ファームウェアも同時リリース。

    NikonがNikon Z9の新ファームウェア「 Ver.2.0.0 」を2022年4月20日にリリースすると発表。 また、同時にNikon Z7ⅡとZ6Ⅱの新ファームウェアもリリースするとしています。 今回で3度目のファームアップとなる 一番左の数字が変わる大きなアップデートになります。 ただ内容が凄すぎて、まるで違うカメラになります。 無償でいいのか疑問なくらいの「 Nikon Z9 ファーム […]

    • 2022年4月7日

    ついに登場、Zマウント超望遠 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S。

    Nikonが「 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」を4月22日に発売し 希望小売価格が 税込 97万3,500円。 受注販売で、4月8日10時に予約受付を開始すると発表しました。 PF(位相フレネル)レンズを用いて小型軽量とした超望遠レンズで、 PFレンズを使っていないFマウントレンズ 「 AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR 」と比べると 重さは約 […]

    • 2022年3月10日

    Nikon D500 ディスコンも、ファームアップ。

    Nikonから、3月8日に 公式にディスコンされている D5同等の最高性能といわれる APS-Cデジタル一眼レフカメラの「 Nikon D500 」のファームウェアのアップデートをリリースしています。 ファームウェア C:Ver.1.30 から C:Ver.1.31 への変更内容 • 以下のいずれかの操作を行った後、スピードライトを装着して撮影する際に[ISO感度設定]>[ command […]

    • 2022年3月2日

    COSINA Nikon Zマウントレンズを3本追加発表。Zマウント情報開示について

    コシナが、「 NOKTON D35mm F1.2 」に続き 2月23日のCP+ 2022 のオンライン配信にて 新しいZマウントレンズを 3本発表。 フルサイズ用レンズが2本。APS-C用が1本。 いずれも価格・発売日は未定となっています。 APS-C用のレンズのみかと思いきや フルサイズ用のレンズも発表され 今後のカラスコ ( COLOR SKOPAR ) や アポスコ ( APO-SKOPAR […]

    • 2022年3月1日

    Nikon Z9 シャッター音カスタム機能。次期ファームでほぼ確実に搭載

    先日の、CP+ 2022で 私もよく見させて貰っております 「 老人と文學社 」さんが出演されていた Nikonのオンラインステージ 「老人と文学社のおしゃべりアンストッパブル(観覧者参加型)」 にて Nikon Z9 のシャッター音のカスタムが可能に。 あるいはいくつかの選択肢から選ぶ事が出来るように なるかもしれないとされていました。 ほぼ搭載は間違いない感じで アンケートも行われていたことか […]

    • 2022年2月21日

    Nikon プロ向けのハイエンドAPS-C機の噂

    Nikonの次期 APS-Cミラーレス 「 Nikon Z70」の噂が突如として出てきています。 ボディ内手ぶれ補正が搭載されるといわれ 発売時期は2022年8月から2023年6月の予定だとされています。 これはリークではなく完全なる噂であると考えられます。 予想スペック 新型 裏面照射積層型APS-CフォーマットCMOSセンサー EXPEED 7イメージプロセッサー AIによる被写体検出 センサ […]

    • 2022年2月21日

    Manfrotto Nikon・Canonの互換バッテリー Proシリーズを発売。

    ManfrottoがNikonの「 Nikon Z6・Z7シリーズ 」や 「 Nikon D810 」、「 Nikon D500 」で使われている「 EN-EL15 」 CanonのEOS Rシリーズや5Dシリーズ、6Dシリーズなどで使われる 「 LP-E6NH 」の互換バッテリーの 互換バッテリー「 Proバッテリー 」シリーズを発売。 Nikonの「 EN-EL15 」の互換が 「 HLX-E […]

    • 2022年2月21日

    Nikon Z9 など、ファームウェアのリリースノートが更新。

    Nikonが、最新のファームウェアのリリースノートが更新されていることがわかりました。 このリリースノート ( 変更ログ )の変更は ファームウェア・ソフトウェア更新情報にもサポートにも 記載がなく、いつの間にか更新されたことになります。 すでに公式にリリースしたファームウェアに機能を追加し通知をしないのは ユーザーとしてあまり良い気はせず、更新があったことすら気付くことがないので 良いことではあ […]

    • 2022年2月19日

    Nikon 「 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S 」発表直近。CP+ 2022時か、その前の発表も。

    Nikonがまもなく 待望のZマウント超望遠レンズ 「 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」の発表を行うとされています。 Canonも「 RF 800mm f/5.6L IS USM 」を近日中に発表すると言われていて NikonとCanonは新製品は同じ時期に発表することが多く また、海外のサイトにも「 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」が掲載されていることもあ […]

    • 2022年2月19日

    コシナ Zマウント用「 NOKTON D35mm F1.2 」を公式発表。Nikonとのライセンス契約。

    コシナがNikonとのライセンス契約のもと ZマウントAPS-Cフォーマット用の 「 NOKTON D35mm F1.2 」を正式発表。 製品名の「D}は、APS-Cフォーマット用であることを示していて APS-Cフォーマットは面積比で35mmフルサイズの 約半分であることから、Demi(半分の意味)の “D”だとされています。。 35mm判換算53mm相当になり 2021 […]

    >