CATEGORY

Camera

    • 2021年3月10日

    Nikon Z9 公式発表。Nikon Z9はD6の様なフラグシップ機、Nikon Z8は高画素機

    Nikonが公式に、フラグシップミラーレス一眼機「 Nikon Z9 」を発表。 新開発FXフォーマットスタックドCMOSセンサー 新しい画像処理エンジン 8Kビデオ録画のサポート 他のさまざまなビデオ仕様 少し前に、ニコン イメージング事業部長がフラッグシップミラーレス機を開発にしているとコメント。 Zシリーズのフラグシップ機が存在することが明らかになり、2021年の後半に登場すると言及されてい […]

    • 2021年3月9日

    Nikonの新RAW現像ソフト「 NX Studio 」がリリース

    3月4日、Nikonから写真や動画の閲覧、現像、編集ができる新しいPC用のソフト 「NX Studio」がリリースされました。 「NX Studio」は、簡単にいうと、これまでの閲覧・管理用ソフトの「ViewNX-i」と現像・編集用ソフト「Capture NX-D」を 一体化させたソフトで、この2つのソフトの機能を統合し、ViewNX-iとCapture NX-Dを行ったり来たりしなくて良くなり […]

    • 2021年1月28日

    Sony α1 発表。発売日は 3月19日。

    Sonyが、「 THE ONE 新次元へ 」というキャッチフレーズのもと、初の「フラッグシップ機」という名目を冠し、フルサイズEマウント機フルサイズミラーレスカメラ「α1」(ILCE-1)を発表、2021年2月2日(火) 10時より予約開始予定。3月19日に発売する。 価格は 約 90万円とみられ、。レンズキットの設定は現状ありません。 35mmフルサイズの、有効画素数 約5,010万画素のメモリ […]

    • 2020年10月27日

    Nikon Z8・Z9は現在 試作機で模索中

    Nikon Z7Ⅱ・Z6Ⅱが発表され堅実な進化を遂げましたが センサーや処理エンジン自体の進化はなく 外観のデザインなどもハードに関しても大きな変化というものはありませんでした 次期機種として現在「 Nikon Z8 」と「 Nikon Z9 」が噂されていますが 現在、ニコンは全く新しいハイエンドのミラーレス機を タイプの異なる5台のカメラを制作しテストしているようです。 現状、情報があるモデル […]

    • 2020年10月25日

    SwitchBot ( スイッチボット ) デジタル温湿度計が神すぎる。防湿庫に最適。

    ちょうど1年前に導入してみて 1年使用してみて本当に使えるやつだったので SwitchBot ( スイッチボット ) デジタル温湿度計機能のレビューをします。 ものはとてもシンプルで、設置するだけで温度と湿度を測ることができて 液晶に温度と湿度が表示されるというものです。 が、こいつのいいところはスマホと連動することができ 専用アプリから離れた場所からでも温度や湿度の確認や管理ができ データも最大 […]

    • 2020年10月20日

    Nikon Zマウントレンズ ロードマップ更新 ( 2020年10月14日版 )

    Z 7IIとZ 6IIの発表と同時に Zマウントレンズのロードマップも更新されています。 新たに「 85mm 」「 400mm 」「 600mm 」のS-Line単焦点 3本。 F値は敢えて記載されていませんが 今更、f/1.4は出さないでしょうし「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」が出ていることからも 「 85mm 」は「NIKKOR Z 85mm f/1.2 S」となるでしょうね。 […]

    • 2020年10月18日

    Nikon Z7Ⅱ・Z6Ⅱ スペック。旧モデルとの違い

    Nikon Z7Ⅱ・Z6Ⅱ が発表され Nikon Z7Ⅱは12月、Z6Ⅱは11月6日の発売になります。 今回は何が変わったのか。 旧モデルのNikon Z7やZ6との違いを見比べてみたいと思います。 旧モデルとの違い 共通 デュアルスロット搭載 CFexpress ( PCIe Gen3 ) もしくは ( XQD )と UHS-Ⅱ SDカード。 デュアルEXPEED 6 搭載 連写やバッファが改 […]

    • 2020年10月14日

    Nikon Z7ⅡとZ6Ⅱ 「 新境地 」の意味

    本日14日に発表を控えた「 Nikon Z7Ⅱ 」と「 Nikon Z6Ⅱ 」ですが ほとんど予想がNikon Z7や Z6のマイナーアップデートにとどまるんじゃないかと 早くも前からあった「 Nikon Z8 」や「 Nikon Z9 」に注目がいっている感じがあります。 「 Nikon Z7Ⅱ 」に関しては、予想では2021年の1月に発売となっていて そうなるとオリンピックイヤーでもあるわけで […]

    • 2020年10月11日

    Nikon Z7Ⅱ・Z6Ⅱ 最新追加情報

    10月14日21時から発表される「 Nikon Z7Ⅱ・Z6Ⅱ 」ですが 発表まで約 3日になり少しづつ新たな情報が出てきています。 それらを少しまとめておきます。 Nikon Z7Ⅱ・Z6Ⅱ 追加予想情報 発売日がNikon Z7Ⅱが2021年1月 Z6Ⅱは11月中旬。 センサーはNikon Z7・Z6と同じ。 つまり解像度に変化はない Nikon Z7Ⅱの発売と同時に 4K/60p ( 1.7 […]

    • 2020年10月4日

    Nikon Z7Ⅱ は、CFexpress Type Aの可能性

    CFexpress Type Aが、Sony α7sⅢと同時に10月9日発売される。 そして、「 Nikon Z7Ⅱ 」は10月17日に発表されその後発売されるが この発売のタイミングと、センサーをSonyから供給しているという関係性のNikon。 もちろん、CFexpress Type Aの将来性もあり Nikon Z7Ⅱは採用するメディアを CFexpress Type Aにする可能性があると […]

    >