CATEGORY

Apple Watch

    • 2021年4月2日

    Apple版「 G-SHOCK 」 。Apple Watch Explorer Edition

    Apple Watchに、G-SHOCKのようなモデルを早ければ2021年にリリースするかもしれません。 エクストリームスポーツのプレイヤーなどをより過酷な環境でデバイスを使用するユーザーを対象として 頑丈なケースを備えたApple Watchの発売を検討しているとのこと。 Apple Watchは毎年のアップデートされてきて、ヘルスケア・フィットネス機能もかなり充実されてきていて ほんとうにどこ […]

    • 2021年1月26日

    Apple Watch で血糖測定。Apple Watch Series 7で搭載かも

    2021年に発表されるとされる新型のApple Watch 「 Apple Watch Series 7 」に、血糖測定機能が搭載されるかもしれません。 Apple Watch の血糖測定機能は以前からありますが、2017年4月にAppleは血糖値を常時測定できるセンサーを開発するためのチームを結成しているといわれ、光学センサーを用いた非穿刺型の血糖値測定機能を開発し商品化に向け信頼性・安定性の向 […]

    • 2021年1月22日

    Apple Watchで心電図アプリがようやく日本でも利用できる

    Appleが、2021年1月22日に「 iOS 14.4 」と「 watchOS 7.3 」のリリースから、Apple Watchで心電図アプリと不規則な心拍の通知が日本でも利用できるようになると公式に発表。日本以外でも、タイ、台湾、マヨット、フィリピンで開始される。 厚生労働省の認可が下りず日本では諸外国よりも遅れていましたが、これでようやく、Apple Watch Series 4、Apple […]

    • 2021年1月16日

    Apple Watch Series 7 予想スペック

    随時更新中 2018年にiPad Proがフラットエッジのスクエア型になり、昨年のiPhone12シリーズもスクエア型になりました。 Appleはデザインに統一性を考えているとすると、Apple Watchもスクエア型になる可能性があり 今年2021年に発表される「 Apple Watch Series 7 」はiPhone12 Proシリーズに似たスクエア型になるという可能性があります。 ただ、 […]

    • 2021年1月9日

    Apple Watch 血圧測定まで現実味を帯びる

    2020年の12月にAppleが、AppleWatchで血圧を監視に関連する主要な特許を取得し 米国特許商標庁は、これに関する一部の特許をAppleに正式に承認されています。 この特許は血圧の測定と監視に関連し、将来的にApple Watch に搭載されるものとみられていて心電図、酸素飽和度測定に続くヘルスケア分野の大きなプロジェクトだと考えられています。 ただ、血圧測定に関しては、マンシェットや […]

    • 2020年11月2日

    Apple Watch 心電図機能が今度こそ使えるようになるか

    GM版がリリースされ近々公式にリリースされる「 iOS 14.2 」。 これと共に、「 watchOS 7.1 」もリリースされます。 今週中か来週にはリリースされるものと考えられています。 この「 watchOS 7.1 」で兼ねてから期待されていた Apple Watch の「 心電図機能 」の日本での使用が可能になるんじゃないかと言われています。 それも、iOS14.2とwatchOS7.1 […]

    • 2020年10月11日

    Apple Watch Series 6 レビュー

    先日、Apple Watch Series 6が届いたのでレビューをやります。 Apple Watch Series 6(GPS + Cellularモデル) 44mm グラファイトステンレススチールケースとブラックソロループ 今回購入したのは 「 Apple Watch Series 6(GPS + Cellularモデル) 44mm グラファイトステンレススチールケースとブラックソロループ 」 […]

    • 2020年9月17日

    Apple Watch Series 6 登場

    待望のApple Watch Series 6が発表され、9月18日から発売が決まりました。 Apple Watch Series 6は新色の「 グラファイト 」や「 ブルー 」・「 ( PRODUCT ) RED 」が 追加になり5つのカラバリ、素材の違いを含め計10種類のApple Watchから選ぶ事ができる。 また、今回から以前記事でも書いていましたが噂のあった「 Apple Watch […]

    • 2020年6月7日

    Apple Watchの心電図機能が、ようやく日本で使える様になる

    Apple Watch の心電図機能は 医療機器としての機能になり色々審査・承認を受けなければならなく 日本では時間がかかり使用することは今までできませんでしたが 今回、独)医薬品医療機器総合機構が「 認定・登録外国製造業者リスト 」を更新し 公開されたリストにAppleがそこに認定登録されている事がわかり 具体的な製品名などの記載は含まれていませんが これによりAppleは心電図機能を提供する認 […]

    • 2020年5月31日

    Apple Watch Series 6 は引続きOLEDの可能性

    マイクロLEDやミニLEDの搭載が予想されていた「 Apple Watch Series 6 」ですが もしかしたら Apple Watch Series 5 と同じOLEDが引続き採用されるという話も出てきました。 AppleはiPhoneやMacに搭載される先進的な技術をApple Watch で初めに採用するケースが多く OLEDに関してもApple Watch から、iPhoneXでiPh […]

    >