watchOS 4 Preview
はじめに
Apple Watch 3 の噂がぼちぼち出てきましたので、今日は、WWDC 2017 で発表された watchOS 4 のおさらいをしたいと思います。
リストビュー
watchOS 4 ではアプリのリスト表示が出来るようになります。今は、蜂の巣みたいな表示のみなのでお目当のアプリを見つけやすくなりそうです。今のも嫌いじゃないんですけど、あんまりアプリを入れ過ぎると探すのに時間がかかるし、なによりタップしにくかったのでいいかもしれませんね。
image via http://www.idownloadblog.com/2017/06/07/watchos-4-honeycomb-list-view/
Apple Pay の進化
Suicaや、買い物などの他に個人間でお金の取引が出来るようになります。やり取りは Siriやメッセージアプリを使い、新機能の Apple Pay Cash というものが登場し、その口座で取引を行うようになるようです。
image via Apple
Music アプリの進化
デザインが変更になるほか、使い勝手が良くなるようです。
image via Apple
アクティビティ & ワークアウトの進化
目標を達成した場合花火のようなお祝いをしてくれるようになります。
image via Apple
「クイックスタート」といって、ワンタップで立ち上げられる機能が追加されます
「スマートアクティビティコーチング」という自分に適した内容を通知してくれる機能が追加
「マンスリーチャレンジ」といって、前月の成果に基づいて内容を作ってくれます
image via Apple
HITに対応
水泳記録機能の強化
image via Apple
ジムのトレーニングマシンと同期できる機能の追加 (対応マシンのみ)
image via Apple
など
ウォッチフェイスの追加
一番の目玉が、行動パターンや時間から情報を表示してくれる「Siriウォッチファイス」
![]()
![]()
image via Apple
あとは、トイ・ストーリー、
![]()
![]()
image via Apple
カレイドスケープが追加になるようです。
image via Apple
まとめ
watchOS4 はこの秋リリースされます。日付は記事公開時では未定ですが、Apple Watch series3 も同時に発表されるかもしれません。一番の変化は、リストビューが追加になったことと、Siriウォッチフェイスが追加されたことでしょうか。
ちなみに、参考動画もあったので載せておきます。