Apple M2X

M1X チップ最新情報と、M2チップ、M2Xチップの情報

  • 2021年7月12日
  • 2021年7月12日
  • Apple
Apple シリコン
Appleが2021年10月から11月に発表するとされる
14インチと16インチの新型MacBook Pro 2021と新型Mac miniに搭載される
といわれている「 Apple M1X  」チップ。

Apple M1X

最新の情報では
10個の高性能コアと、2つの高効率コアを備えた12コアのCPU
16コアGPU。
最大64GBのLPDDR4Xメモリを搭載。
256個の実行ユニットと32GBのL2キャッシュになるとされています。

また、「 Apple M1X  」チップは、新型14インチ、16インチMacBook Pro、新型Mac mini以外にも
27インチiMac 5Kの後継モデルの、32インチ iMacのも搭載される可能性もあると言われています。

関連記事

[adcode]2021年にリリースされると思われている、新型の「 14インチ MacBook Pro 」「 16インチ MacBook Pro 」。これらの機種に搭載されるとみられているチップがおそらく、Apple「 […]

Apple M1X チップ
関連記事

随時更新中2021年にリリースされるとみられている、MacBook Proの上位モデルの「 新型 14インチ MacBook Pro 」と「 新型 16インチMacBook Pro 」の新しい予想が出てきています。まず、2[…]

MacBook Pro 2021

「 Apple M2  」チップ

Apple M2チップ

「 Apple M2  」チップは、2022年初旬に発表されるとみられる
新型MacBook Airに搭載されるとみられています。
M1とCPUコア数は変わらないとされ
4つの高性能コアと、4つの高効率コアを備えた
8コアのCPU
コア数は変わりませんが、動作周波数が向上するといわれています。
iPhoneなどの、Aシリーズチップで行っているアップデートの様なものだと考えられています。
GPUは、コア数は若干増えて
9個または10個に増える可能性があるといわれています。

関連記事

Appleは、2022年上半期に「 Apple M2 」チップをリリースするとみられていてM1チップを、従来の5nm比で速度が7%向上し電力消費を15%抑えられるTSMCの改良版となる5nm+プロセスのチップだといわれていま[…]

Apple M2
関連記事

[adcode]MacBook Air 2021 の予想スペック概要 Apple M2チップ搭載 ミニLED ディスプレイ 1080p FaceTimeカメラ搭載 新デザインさらに薄く・軽[…]

MacBook Air 2022

「 Apple M2X  」チップ

Apple M2X

「 Apple M2X  」チップという最上位チップが開発され
AppleはAppleシリコンへ移行を完了する最後のモデルとして
2022年に小型化されるといわれている 新型Mac Pro用として
16個の高性能コアと4個の高効率コアを備えた
20コアのCPU。
および
32個の高性能コアと4個または8個の高効率コアを備えた
40コアのCPU。
の開発しているいわれています。
GPUは、64コアまたは128コアのApple独自設計のGPU
が搭載されるとも言われています。

 

参考:Macworld

 

この記事の関連商品

Apple 13インチMacBook Air (M1)
Apple 13インチMacBook Pro (M1)
Apple M2X
最新情報をチェックしよう!
>